52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岸和田市議会 2021-09-08 令和3年決算常任委員会 本文 開催日:2021年09月08日

この手帳の1ページ目には7つの生活保護実施の態度が示されております。4番目には、被保護者立場を理解し、そのよき相談相手となるように努めること、7番目には、常に研さんに努め、確信を持って業務に当たることと明記されております。ケースワーカーはこのことを意識し、研修に参加しているところでございます。  次に、研修内容についてお答えします。

岸和田市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2019年12月04日

例年大阪監査において、また平成29年度は厚生労働省監査におきましても、議員指摘のとおり、ケースワーカーの数が社会福祉法標準数に対して大幅に不足しており、さらにケースワーカー指導監督する査察指導体制も不十分であり、生活保護実施水準低下を招く危惧があるとの指摘を受けてございます。  

岸和田市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2019年12月04日

例年大阪監査において、また平成29年度は厚生労働省監査におきましても、議員指摘のとおり、ケースワーカーの数が社会福祉法標準数に対して大幅に不足しており、さらにケースワーカー指導監督する査察指導体制も不十分であり、生活保護実施水準低下を招く危惧があるとの指摘を受けてございます。  

高石市議会 2019-11-06 12月11日-03号

平成28年に大阪市で社会福祉主事の割合がかなり低いということが問題になったんですけれども、生活保護実施体制における社会福祉主事の配置について、大阪市長は具体的な計画を策定すると。策定に当たっては、体制水準を落とすことがないよう十分な検討を行うというふうに明言されているんですけれども、近隣の市でも同様なことがあるかもしれませんが、本市はどういうような状況になっているか教えてください。

河内長野市議会 2018-09-12 09月12日-03号

要旨4 エアコン購入費支給に当たる基準の中で「体温調節機能への配慮が必要となる者」とありますが、当市の保護実施機関はこれをどのように解釈していますか。また「熱中症予防が必要となる時期」の定義はどう解釈していますか。答弁を要求する理事者      市長並びに関係理事者             ◇     ◇     ◇桂  聖議員件名1 人口減少高齢化社会への対策強化と推進を。 

高槻市議会 2018-03-13 平成30年福祉企業委員会( 3月13日)

国の基準見直しの動向については、これを十分に留意しつつも、今後も一層に適切な保護実施に努めていただきますようお願いを申し上げまして、議案第48号に係る質問を終わらせていただきます。 ○(強田委員) 私からは、健康福祉部に4項目、子ども未来部に3項目質問させていただきます。  まず初めに、緊急通報装置熱感知センサーについて質問します。  

茨木市議会 2015-12-03 平成27年第6回定例会(第1日12月 3日)

続きまして、独自利用の具体的な事務といたしまして、例えば身体障害者知的障害者医療事務におきましては、受給資格審査に関する事務医療費支給に関する事務におきまして、これまでから情報連携していた生活保護実施関係情報市町村民税情報など、今後はマイナンバーがひもづく特定個人情報として、迅速かつ、より適正な事務執行が可能となります。  

高槻市議会 2014-12-18 平成26年第5回定例会(第3日12月18日)

本市の平成26年度生活保護実施方針を拝見しましたが、保護開始理由について、貯金の減少・喪失によるものの構成比率が増加していると記されています。  今、若者と同時に高齢者生活危機状態にある、これら以外の世帯も今回は触れませんが、大変な状況にあることは確かです。これは、リーマンショックだけでは説明できません。

泉南市議会 2014-03-17 平成26年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 開催日: 2014-03-17

続きまして、セーフティーネット支援対策等事業でございますけれども、これは補助金名称事業名称といたしておりまして、中身につきましては、生活保護実施上の適正化に向けた事業実施するという内容でございます。  まず、賃金の811万9,000円でございます。これは、レセプト点検面接相談員、また精神保健福祉支援員等に対する賃金でございます。報償費、講師の謝礼でございます。

守口市議会 2014-03-10 平成26年 2月定例会(第4日 3月10日)

初めに、扶助費の問題についてでございますが、不正受給につきましては公平・公正の立場から生活保護実施要領に基づき適正に実施しております。また、生活保護者自立には経済的自立と精神的な生活面での自立があり、就労可能な方には就労支援事業、ハローワークの活用など就労に向けての支援を行っております。

東大阪市議会 2013-12-17 平成25年12月17日民生保健委員会−12月17日-01号

それと私どもは一応本来は業者の方に余り物を申す権限はないわけなんですが、昨年12月に高齢者向け住宅における生活保護実施に関する取り扱い指針というのを一応生活保護担当部として、市として取り扱い指針を設けまして、業者方々にこのような形で東大阪市は生活保護受給者方々へのサービスを提供してほしいという意思表示をいたしております。

箕面市議会 2013-06-24 06月24日-02号

かつて厚生労働省も直轄し、保護行政の優等生と言われてきた北九州市では、2005年から2007年にかけて生活保護をめぐる餓死事件自殺事件が連続して発生しましたが、同市において保護費は年間300億円を上回らないようにするという数値目標を実現するために、各福祉事務所ごと削減数値目標を課して保護実施件数の総数管理を行った結果、こうした悲劇が頻発したのです。

吹田市議会 2013-05-21 05月21日-02号

不正受給の自治体の調査権につきましては、生活保護実施要領に基づき、年2回、全受給者課税上の収入金額受給者が申告した金額との突合調査実施しており、平成24年度は168件、7,518万489円の不正受給が判明し、返還を求めております。また、適正な保護実施のため、担当ケースワーカーによる家庭訪問と地域の担当民生委員の御協力を得て、受給世帯生活実態の把握に努めているところでございます。 

高槻市議会 2013-03-13 平成25年福祉企業委員会( 3月13日)

○(和田委員) どうも議論がかみ合わないんですけれども、私は今、高槻市の生活保護実施機関がどういう状況に置かれていて、面接相談員としてどういう方が配置されることが一番生活福祉課にメリットがあるのか、そのための給与設定としての提案が適当かどうかということであって、一定の実施水準が担保できている福祉事務所のことを言っているわけではありません。